格安航空券で行くストックホルム
準備に役立つストックホルム情報が満載!イベント、お土産情報など、ストックホルムからから知って得する生の声をお届けします!航空券、ツアー、ホテルの予約・購入情報、その他旅に役立つ情報もご用意しています。
スウェーデンの首都ストックホルムは、バルト海とメーラレン湖に囲まれた都市で、14の島で構成されています。市の面積の3割を運河が占めているため、「北欧のベニス」と称されます。
ストックホルムのおススメ観光情報
- ショッピング
 - 人気の北欧デザインの家具やインテリア用品、ガラス製品などは見逃せません。新市街のセルゲル広場とステューレ広場周辺はデパートやブティック、ショッピングセンターが集まっています。セーデルマルムは、若手アーティストによる個性的なショップやカフェが集まる流行発信地。
 - 5
 
- 観光
 - 北欧にて最高の建築美と称される市庁舎、王宮のある小さな島ガムラ・スタン、北欧で最も高いといわれるテレビ塔のカクネス塔、歴代の国王が眠るリッダーホルム教会、「北のベルサイ」と称されるドロットニングホルム宮殿、グリプスホルム宮殿など、いくつもの島に見どころが点在します。
 - 5
 
- グルメ
 - スモーガスボードは、日本でいうバイキングの原型で歴史ある北欧の伝統料理。60種類以上もの料理が並びます。8月中はザリガニ漁が解禁され、夏の風物詩の1つとなっています。また、スウェーデン人には欠かせないスピリッツ「アクアビット」もお忘れなく!
 - 2
 
- エンタメ
 - 島々にかかる橋の下をめぐる観光クルーズが運航されています。ストックホルムを船上から眺めれば、水の都と呼ばれるのが頷けます。ストックホルムの中心部を一望できるモセバッケの丘の頂上は、いつもライブやクラブ、面白いイベントが行われているところです。
 - 3
 
- 物価
 - 物価はとても高くランチの平均価格は日本円に換算して2000円、ケーキセット1500円など。
 - 1
 
- アクセス
 - 地下鉄、市バス、トラム、フェリー、タクシーがあります。地下鉄、市バス、トラムのほか、郊外電車は共通パスが利用できます(フェリーを除く)。
 - 4
 
ストックホルムが誇る、有名スポット 世界遺産!
ストックホルムの有名スポットのご紹介と世界遺産の一覧です。
   ドロットニングホルム宮殿
市庁舎
王宮
スカンセン
  
ストックホルムの天候
国土の北部はラップランド地方のある北極圏になります。スウェーデンは他の北欧と同じ、近海の暖流の影響により高緯度ながらも、ラップランドを除き寒さはそれほど厳しくはありません。夏は平均気温も17℃で深夜12時頃まで明るく日の出も早朝4時頃からと1日が長くなります。朝晩は冷え込みます。9月頃から寒さが始まり12月に入ると氷点下になります。
日本からのアクセス
日本からストックホルムへフライト
日本からの主なルート
飛行機の乗継便でストックホルム・アーランダ国際空港へ。空港から市内へは45k。ストックホルム中央駅に隣接するシティターミナルを結ぶリムジンバスは空港内の観光案内所のほか、自動券売機で購入可能。片道SEK119。所要約40分。特急列車は空港からストックホルム中央駅までを結ぶアーランダ・エクスプレス。SEK260。所要時間20分。タクシーは所要約30分。料金は約SEK490〜780が目安。
日本からの所要時間
乗り継ぎ便で15時間30分
就航キャリア
		JAL(日本航空)
		ルフトハンザドイツ航空
		エールフランス航空
		スイス インターナショナル エアラインズ
		スカンジナビア航空
		オーストリア航空
		中国国際航空
		KLMオランダ航空
		アエロフロート・ロシア航空
		ターキッシュエアラインズ
      
最寄空港
ストックホルム・アーランダ空港、ストックホルム・ブロンマ空港




