格安航空券で行くドイツ
ドイツの基本情報、ビザ、入国審査情報などや有名スポットなどの旅に役立つ基本情報をご案内します。
航空券、ツアー、ホテルの予約・購入情報、その他旅に役立つ情報もご用意しています。
都市ごとに独自の文化を持つドイツは、どこを訪れるかによって楽しみ方も様々です。古城や中世の面影を残す街が点在し、ライン川やドナウ川、黒い森、アルプスの山々などの自然、フランクフルトやミュンヘン、首都ベルリンなど人気の都市があり、古い顔と新しい顔を合わせもち合わせており、どれも見る人に深い印象を与えることでしょう。もちろん、食事はおいしいビールにソーセージで!
- 正式名称
 - ドイツ連邦共和国
 - 首都
 - ベルリン
 - 言語
 - ドイツ語
 
ドイツが誇る、世界遺産!
ドイツの世界遺産の一覧です。
- ドイツ文化遺産
 - アーヘン大聖堂
 - シュパイヤー大聖堂
 - ヴュルツブルク司教館、その庭園群と広場
 - ヴィースの巡礼教会
 - ブリュールのアウグストゥスブルク城と別邸ファルケンルスト
 - ヒルデスハイムの聖マリア大聖堂と聖ミカエル教会
 - トリーアのローマ遺跡群、聖ペテロ大聖堂及び聖母マリア教会
 - ハンザ同盟都市リューベック
 - ポツダムとベルリンの宮殿群と公園群
 - ロルシュの大修道院とアルテンミュンスター
 - ランメルスベルク鉱山と古都ゴスラー
 - バンベルクの町
 - マウルブロン修道院の建造物群
 - クヴェートリンブルクの聖堂参事会教会、城と旧市街
 - フェルクリンゲン製鉄所
 - ケルン大聖堂
 - ヴァイマルとデッサウのバウハウスとその関連遺産群
 - アイスレーベンとヴィッテンベルクにあるルター記念建造物群
 - 古典主義の都ヴァイマル
 - ベルリンのムゼウムスインゼル(博物館島)
 - ヴァルトブルク城
 - デッサウ・ヴェルリッツの庭園王国
 - 僧院の島ライヒェナウ
 - エッセンのツォルフェアアイン炭鉱業遺産群
 - ライン渓谷中流上部
 - シュトラールズント及びヴィスマールの歴史地区
 - ブレーメンのマルクト広場の市庁舎とローラント像
 - ドレスデン・エルベ渓谷
 - レーゲンスブルクの旧市街とシュタットアムホーフ
 - ベルリンのモダニズム集合住宅群
 - ムスカウ公園
 - ローマ帝国の国境線
 - 先史時代の湖畔住居群
 - アールフェルトのファグス靴工場
 - ドイツ自然遺産
 - メッセル採掘場の化石発掘現場
 - ワッデン海
 - カルパティア山脈のブナ原生林とドイツの古代ブナ林群
 
ドイツ基本情報!
ドイツ旅行前に確認したい、ビザ、入国関連情報から大使館情報など基本的な情報です
ドイツビザ情報
     【ビザ】
6ヵ月間で90日以内の滞在は査証 不要。
【パスポート】
帰国時まで有効 なもの。近隣国訪問の場合、別条件あり。
【その他の注意点】
"シェンゲン協定加盟国。(協定国外(日本など)から協定国内に旅行する場合は、最初に訪問する協定国で入国手続きを行い、協定国内から協定国外に旅行する場合は、最後に出発する協定国において出国手続きを行うことになります。協定国間の旅行は国内旅行のようなもので出入国審査は一切行われません。
     6ヵ月間で90日以内の滞在は査証 不要。
【パスポート】
帰国時まで有効 なもの。近隣国訪問の場合、別条件あり。
【その他の注意点】
"シェンゲン協定加盟国。(協定国外(日本など)から協定国内に旅行する場合は、最初に訪問する協定国で入国手続きを行い、協定国内から協定国外に旅行する場合は、最後に出発する協定国において出国手続きを行うことになります。協定国間の旅行は国内旅行のようなもので出入国審査は一切行われません。
ドイツ入国審査関連情報
     1.入国審査
「NON-EU NATIONS」の列に並びます。パスポートのみ提出。入国カードは不要。スタンプは押さずに通される場合も。
2.荷物の受け取り
 
3.税関
課税対象になる物を持っている場合は、赤いランプのカウンター、何もない場合は緑のランプのカウンターへ。
     「NON-EU NATIONS」の列に並びます。パスポートのみ提出。入国カードは不要。スタンプは押さずに通される場合も。
2.荷物の受け取り
3.税関
課税対象になる物を持っている場合は、赤いランプのカウンター、何もない場合は緑のランプのカウンターへ。
ドイツ大使館情報
- 【住所】
 - 東京都港区南麻布4-5-10
 - 【電話番号】
 - 03-5791-7700
 - 【URL】
 - http://www.germany.travel/jp/index.html
 
ドイツ政府観光局のURL
ドイツ国際電話番号
49




